もうすぐハロウィン🎃
そこで、パターンブロックを活用してハロウィンデコレーション(もちろん知育遊びとしても使えますよ!)を作ってみました♬
我が家は、下の子が生まれ、誤飲の可能性があるため、今は遊びにくくなってしまっていたのですが、知育効果の高いパターンブロックをしまっておくのはもったいないと思い、パターンブロック活用大作戦を決行❗️
活用大作戦①!マグネット化
パターンブロックの裏側にマグネットシートを貼って、マグネットが付く壁で遊べるようにしてみました。
マグネットシートはカット済みで粘着テープ付きのものをダイソーで購入。
小さなピースは、マグネットシートを半分にハサミで切る必要がありましたが、それ以外はサイズに合わせて何個かペタペタと貼り付けるだけなので簡単でしたし、キレイに剥がすこともできました。
マグネット化することで、下の子が手が届かない位置でいつでも遊べますし、デコレーションとして常に飾っておき、視界に入れることが可能になりました!
活用大作戦② シーズナルデコレーション
子どもは保育園や幼稚園で毎月のようにイベントに親しんでいるので、季節のイベントをパターンブロックに取り入れる作戦です!
今の時期はもちろんハロウィンデコレーション🎃
結構可愛くできたと思うのですが、いかがでしょう😊?
息子も作れるように、オリジナルタスクカードとして、枠組みを書いた紙の上に、ブロックを置いています。
果たして息子の反応は?
思惑通り、毎日パターンブロックに触れてくれるようになりました♡
子供部屋の壁なので、他のもので遊んでいても目に付きますし、ハロウィンのテーマも気に入ったようです❀
マグネット化 × シーズナルデコレーションかなりおすすめですよ♡
0 件のコメント:
コメントを投稿