リゾナーレ熱海レポ《前編》ベビーにもキッズにも最高におすすめ♡

2020年7月18日土曜日

旅育 旅行

t f B! P L
来週からGo Toキャンペーンが始まりますので、旅行の予定を立てているママさんもいらっしゃるかもしれませんね☺︎

我が家は東京なので、除外なのですが…涙

コロナ禍での子連れ旅行のポイントはこの3つだと私は思います。

① 公共の交通機関を使わない
電車や飛行機での子連れ旅行は、コロナ感染を防ぐにはハードルが高いものになりそうです。
子どもは想像以上にあちこち触って、平気で口や鼻、目を触ってしまいます。
トイレでの感染も不安です。
ですので、移動は車が間違いなくBESTです!

② 感染対策がしっかりしている有名ホテルを選ぶ
どこのホテルも感染対策を何かしら講じているかと思いますが、どの程度行っているかHPやSNSで検索し、納得がいく感染対策かを考慮する必要があります。
私のオススメは大型チェーンの有名ホテル!
というのも、名が知れているところは、コロナ感染者が出れば、報道されるリスクが高いので、従業員も感染対策を徹底していると思うからです。

③ ホテル内アクティビティが充実している
感染対策のしっかりしているホテル内のみで旅行中過ごせると安心できます。
あちこち動き回るということは、感染のリスクが少なからず上がりますからね。


これらの条件を満たしたおすすめホテルが、リゾナーレ熱海です♡


子連れにとっても優しいリゾナーレ💕

いつもは大きなプールのある八ヶ岳に行くのですが、今回はたまたま直前でも予約が取れた熱海へ両親も誘い、三世代で行って来ました♡

チェックイン前でも館内で遊べますので、早めにホテルへ♬

まずは4歳の息子が楽しみにしていた森の空中基地くすくす


都会育ちで、虫を見る機会が少ないので、森を探検しつついろいろな虫が見れて楽しかったようです。

私はフォトジェニックなツリーハウスに感激♡

ツリーハウスは元から一定人数しか上に上がれなくなっていて、ツリーハウス内も広くはないので、自然と一家族ごとに交代となり、コロナの観点からも密にはならずに済みました。

1歳直前のbabyは、森では抱っこ紐の中でしたので、解放してあげるべく、キッズルームへ

お楽しみはボールプール


ポールプールデビューでしたが、たくさんのカラフルなボールに大興奮♡

上の子と一緒に思う存分遊んでいました♪

行く前は、上の子にはもうボールプールは幼過ぎるのかなと思っていましたが、激ハマりでした笑
夕ご飯の前も、温泉に行く前も、次の日の朝食の後もボールプール行ってきますとパパと楽しんでいました♡

こちらのキッズルームは入り口前にネックストラップが置いてあり、人数分取って入ります。(確か最大10名だったと思いますが、係員がいるわけではないので、ストラップを取らずに入ってしまう可能も。)

子どもはマスクなしでソーシャルディスタンスが保たれていないなと感じる時はありましたが、大人は充分離れていられる人数です。

ボールプールのボールは多過ぎて消毒などできないでしょうから、それは少し気になるかも知れません。。

遊び疲れたところで、ソラノビーチbooks & café


裸足で砂浜の感触を確かめながら、Tea timeを過ごすことができる、素敵な癒しスポットです♡

足裏の感覚刺激は脳の発達も促しますし、何より子どもは絶対に楽しめます!

大人もサラサラパウダーの砂に癒されますから、子どもは尚更です♡

席の間隔がとても広いので、ソーシャルディスタンスはかなり守れます。

裸足になるので、サンダルも置いてあるのですが、その共有は少し気になる点ではあります。


ようやくこのあと、お部屋に入るのですが、続きは後編のブログにて☺︎


Popular Posts

このブログを検索

Blog Archive