リゾナーレ熱海レポ《後編》三世代旅行にもおすすめ

2020年7月19日日曜日

旅育 旅行

t f B! P L
リゾナーレ熱海へ三世代旅行レポの後編です。

前編はこちら

今回、お部屋は2019年4月にできたテラスリビングスイート

客室123㎡+テラス35㎡の広さで、2ベッドルーム(ベッドは合計6台)あるので、三世代やお友達家族と一緒にお泊りが可能です。

広過ぎて4歳の息子は、かくれんぼに夢中でした笑


予約したプランが、三世代みずいらずプラン💕

大きなお絵描きボードや巨大なサイコロ🎲があり、息子は大はしゃぎ☺︎

水でお絵描きできるタイプなので、時間が経ったら消えて何度でも楽しめます!


下の子もサイコロでつかまり立ちして、楽しんでいました✨


梅雨シーズンで小雨がパラついていましたが、雨の止んだタイミングでテラスでティータイムをしたり、夜は線香花火をして、過ごすことができました🌟


夕食は、ビュッフェ形式のもぐもぐ

コロナ対策として、お食事を取りに行く際にマスクと手袋を使用するように指示がありました。

フードにもアクリル板が設置されているものが多かったです。

ただし、何回か取りに行くときにマスクや手袋をするのを忘れてしまったりしたことがありましたが(慣れていないので、すっかり忘れてしまいました^^;)、その時もスタッフから注意はなかったので、感染対策が徹底されているかというと、そうではなさそう…

子どもには、取りに行かなくて済むようキッズプレートを持って来てくださり、ベビーには離乳食もいただけました!


夕食後はお風呂タイム🛀

おむつの取れていない下の子は、お部屋の大きなお風呂入れましたが、ベビーソープも備え付けられていて安心♡

温泉は、QRコードで、その時の混雑状況が確認できるので、それをチェックして空いているタイミングで入りました。

コロナ対策というわけでなくても、このサービスは随時あると嬉しいですね💕 


次の日は、朝食後にプールへ♪

プールは、1時間あたり15名までの予約制で、プールスタート時間の10分前から予約開始でした。

私たちの時間帯は3組だけで、かなりゆったり過ごすことができ、更衣室も密にはなりませんでした。

小さめのプールですから、1時間もあれば十分です。

浮き輪は無料でレンタル可能なのも荷物を減らせて嬉しいですね♡


まだまだやりたいアクティビティがあったのですが、ランチタイムになってしまったので、ここでチェックアウト

コロナのため、レストランのランチ営業が行われていないのが、残念でした。。

事前予約すれば軽食をテイクアウトすることもできるようですが、惹かれるメニューがなく、スタッフの方も外に食べに行くのをオススメしますとのことで、ファミリーフレンドリーなお寿司屋さんを教えていただき、そこでランチをいただき、帰宅しました。

1泊2日、ホテル内のみでこれだけ楽しめるので、子連れで大変な移動をする必要も省け、純粋に楽しい旅になりました♡

コロナが落ち着いたらまた再訪したいです☆


Popular Posts

このブログを検索

Blog Archive