4歳1歳子連れ北海道レポ①

2020年11月6日金曜日

t f B! P L

                                                                       

4歳&1歳の子供たちを連れて、北海道へ2泊3日の旅行をしてきました!              


旅行は知育要素もたくさん♡                      

しばし北海道レポにお付き合い下さい☺︎                           


《1日目》

本当は羽田空港まで車で行く予定だったのですが、駐車場の予約が取れなかったので、リムジンバスで向かいます!

でもスーツケース +ベビーカーだと移動が辛く、駐車場の予約が取れなかったのが悔やまれます😅

羽田空港へは出発の1時間前に到着

コロナ禍で残念ながらキッズスペースは封鎖されていたので、1時間前着がちょうどよかったです。

↑ オープンしていたら1歳の息子は喜んだと思われるキッズスペース…残念。

2歳以下の子連れは優先搭乗の対象ですので、いち早く飛行機へ✈️

今回はJALの新しい機体であるA350の機体を行きも帰りも利用しました。

いつも特典航空券で予約しているのですが、飛行機は出発時間はもちろん、機材も確認して選んでいます。

A350を選んだのは、全席にモニターがついていて、気圧の変化が少なく耳が痛くなりにくく、子連れに最適な機材だなと思ったから。

行きはクラスJの一番前の席を確保できて、機内はかなり快適でした♡

4歳の息子は持参したぬりえをして、お菓子を食べ、モニターでドラえもんを見たら、あっという間に到着!

1歳用にシールブックやお菓子もたくさん用意していたのですが、エルゴでずーっとお昼寝しており、残り10分のところで起きました。

寝たままだと降下時は耳が痛くなりやすいので、起きてすぐジュースをあげました。


到着後は、ランチへ♡

北海道ラーメン道場にて、バター&コーンたっぷりのラーメンをいただきました!


食後に向かったのは、息子が楽しみにしていたドラえもんわくわくスカイパーク

ドラえもん好きの幼児にはたまらないスポットです。

コロナで封鎖されていたり、やっていないところがあったのは残念でしたが、息子はそれはそれは楽しんでいました♡

1歳の次男も歩き回れて楽しそう♪


レンタカーピックアップの時間になったので、切り上げて出発!

レンタカー屋さんまではバスで行き、手続き完了♪

向かうは、むらかみ牧場🐄

北海道で息子に経験させたかったのが、乳搾りと何かを作る体験。

コロナ禍で乳搾りを中止している牧場もあり、立地と体験内容を考慮して選んだのがむらかみ牧場でした。

乳搾り 

子牛への餌やり体験

バター作り体験

小動物とのふれあい

牧場しぼりのソフトクリームも食べて、牧場を大満喫❣️

❀ 普段飲んでいる牛乳は乳牛から採っていること

❀ 高温殺菌牛乳と搾りたて牛乳、低温殺菌牛乳の違いを体感

❀ 牛乳からバターが作られること

などなど、牧場体験から様々なことを学べました!

夏であれば、アイスクリーム作りもしたかったですし、ミルクジャム作りもいいですね。

子連れ北海道なら牧場はmustです♡

続きます💕






Popular Posts

このブログを検索

Blog Archive